事務局からのお知らせ
2022年03月29日 [お知らせ]
【重要】4/1~ ワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等定着促進事業の期間延長及び事業内容の変更等について
飲食・イベント・旅行・帰省等を行うために検査が必要な方を対象とした「ワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等定着促進事業」は、4月1日から6月末まで実施することとなりました。
また、事業内容に一部変更がありますので、次のとおりご確認いただきますようお願いいたします。
〇 主な事業変更のポイントは以下のとおりです。
①期間
ワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等定着促進事業(以下、「定着促進事業」という。)は、
3月末までの期限を4月1日から6月末まで延長する。
②検査の種類
定着促進事業の検査は、PCR検査と抗原定性検査のいずれか一方を選択可能であったが、
令和4年4月1日以降は、原則として抗原定性検査で実施する。
ただし、以下のいずれかの条件を満たしている場合、PCR検査も利用可能。
※1 10歳未満の場合
※2 高齢者・基礎疾患を有する者との接触を予定している場合(高齢者施設入所者や入院者への面会等)
利用時に書類提示や申立書の提出が必要。
③対象者
3月31日までと同様に、無症状者を対象に、ワクチン・検査パッケージ制度又は対象者全員検査及び飲食、
イベント、旅行・帰省等の活動に際してワクチン接種歴や陰性の検査結果を確認する地方公共団体や民間事業者等の
取組のために必要な検査を無料とする。
令和4年4月1日以降、原則、ワクチン3回目接種未了者が対象だが、3回目接種完了者であっても、
これまで通り、定着促進事業による検査を受検する必要があると認められる場合は、
事情を説明する書類等の提示又は申立書の提出により、受検が可能である。
感染不安がある方を対象とした「一般検査事業(知事が受検要請した期間に限る)」については、現在実施しておりませんので、今後、実施する際に改めてお知らせさせていただきます。
また、事業内容に一部変更がありますので、次のとおりご確認いただきますようお願いいたします。
〇 主な事業変更のポイントは以下のとおりです。
①期間
ワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等定着促進事業(以下、「定着促進事業」という。)は、
3月末までの期限を4月1日から6月末まで延長する。
②検査の種類
定着促進事業の検査は、PCR検査と抗原定性検査のいずれか一方を選択可能であったが、
令和4年4月1日以降は、原則として抗原定性検査で実施する。
ただし、以下のいずれかの条件を満たしている場合、PCR検査も利用可能。
※1 10歳未満の場合
※2 高齢者・基礎疾患を有する者との接触を予定している場合(高齢者施設入所者や入院者への面会等)
利用時に書類提示や申立書の提出が必要。
③対象者
3月31日までと同様に、無症状者を対象に、ワクチン・検査パッケージ制度又は対象者全員検査及び飲食、
イベント、旅行・帰省等の活動に際してワクチン接種歴や陰性の検査結果を確認する地方公共団体や民間事業者等の
取組のために必要な検査を無料とする。
令和4年4月1日以降、原則、ワクチン3回目接種未了者が対象だが、3回目接種完了者であっても、
これまで通り、定着促進事業による検査を受検する必要があると認められる場合は、
事情を説明する書類等の提示又は申立書の提出により、受検が可能である。
感染不安がある方を対象とした「一般検査事業(知事が受検要請した期間に限る)」については、現在実施しておりませんので、今後、実施する際に改めてお知らせさせていただきます。